top of page

アクセスマップ
◆ 電車でお越しのお客様へ
京浜急行線 鮫洲駅東口より徒歩1分
東口(鮫洲運転免許試験場方面・第一京浜と反対側)を出たら右の方向に行き、最初の突き当りを左に曲がると床屋の赤と青のサインが見えます。
右の地図の更科ビルの所が理容店です。
(品川駅より普通電車で4駅目)
◆ 車でお越しのお客様へ
品川・横浜方面から第一京浜(国道15号線)、旧東海道にて、鮫洲駅を目指してください。
※駐車場はお近くのコインパーキングをご利用ください。
鮫洲駅周辺の名勝旧跡
鮫洲運転免許試験場
東京都区部ではもっとも設立が古く、自動車教習所を経ない受験者のための技能検定コースの設置や、身体障害者の運転免許取得の際の運動機能審査など事務分野が広い。
鮫洲八幡神社
宮神輿が旧東海道を練り歩く様は圧巻!寛文年間(1661~72年)以前の創立といわれる八幡神社(通称:鮫洲八幡神社)の祭り。土曜の夜中に宮神輿の宮出しが始まり、早朝の街を練り歩くほか、期間中(8月13日(金)~15(日)予定)は子供神輿と山車も登場する。
坂本龍馬と浜川砲台
鮫洲~立会川駅周辺はかつて、旧・土佐高知藩 山内家の下屋敷があったことで知られる。
土佐といえば、幕末の英雄・坂本龍馬抜きには語れない。浜川砲台は龍馬が警護に当たった砲台跡を現代に伝える貴重な石の数々である。
しながわ花海道
季節の花が咲く絶好の散歩コース(左)鮫洲駅周辺の陸地(品川区東大井)と、埋め立て地・勝島の間を流れる勝島運河。

bottom of page